一番調子が悪い季節って?
この一週間、特に体調悪いって方、いらっしゃいません?
春が1年のうちで一番不調って方、多いんです。
寒暖の差や気圧の差で自律神経系が疲弊してしまう人や
毎年おなじみの花粉症にやられてしまっている人など・・・
東洋医学では春は肝が活発になるといわれています。
また、のぼせやめまいを伴う不調が多いのも春の特徴です。
冬を越すために人は栄養(エネルギー)を溜めこむのですが、
春はその溜めたものの中にある不要なもの(老廃物)を吐き出す季節なんです。
こういった観点から春には肝臓のケアを考えながら体調を回復させると効果的!!
なので当院では2月終わりから3月にかけては、疲弊している肝臓のお手伝いを考えて
身体を温めて汗を流して老廃物の排泄を促すことを意識して施術しています。
この季節は施術効果がはっきり見られるのも特徴かもしれませんので、セルフケアも効果ばっちりです。
僕の場合はホットストーンを脚にはさんで20分。
べとべとした汗が最初に出てきます。さらに15分ほど温めるとサラサラした感じの汗に変わります。
春は調子悪い!って方、ぜひお試しくださいね
※表情筋トレーニングコースも好評です!
ブログご覧ください↓
http://blog.yo-jou.com/2017/02/post-7c61.html
写真は17歳のころの僕、当時と比べると顔がでかくなった・・・
その他の変化については、突っ込まないでください
Facebookの書き込みの転載です。ご感想、質問などがありましたら、お気軽にFacebookまたはTwitterでお寄せ下さい。
Facebook http://www.facebook.com/koenji.yojou
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなくてもお読みいただけます。
| 固定リンク