どうしたら眠れますか?
暑くて、寝つきが悪くなっていませんか?
「寝つきが悪いのに、施術中、気が付いたら寝てた。どうしたら、家でも、こんなふうに、スムーズに寝付けますか」という、相談をよく受ける季節がやってきました。
睡眠導入剤やアルコールの力を借りると、その日はすっと寝られても翌日、身体がダルかったり、お腹の調子が悪くなったり・・・。長期間続けられる方法ではないですよね。
寝つきが悪くなる原因は人それぞれ、運動不足や肩こりやストレスなどいろいろあります。ただ、このところ、寝つきが悪かったり、眠りが浅いという人みんなに共通しているなあと、感じることが1つあります。
「眠る直前までスマホやPCを操作したり、テレビを見ている」ことが多いんです。
僕も、昔はよく寝る前までPCなどをいじっていました。
でも、夜になってからもPCなどの光を見続けると、睡眠を促進するホルモン(メラトニン)の分泌が抑えられてしまいます。
そのため、どれだけ寝ても寝たりない感覚が残るんです。
心当たりのある方いらっしゃるのではないでしょうか?
お仕事で、昼間にPCなどの光を見て、家に帰ってからも同じようにPCやTVの光を見続けていたら、眼や頭がリラックスできる時間が限られてしまいます。
就寝時間の直前は、できるだけ部屋を暗くして、頭と目を休めていただくのがおススメです!
※写真は爬虫類?ではなくファイ君。暑さのせいでネコであることを忘れて柱に巻きついてます
Facebookの書き込みの転載です。ご感想、質問などがありましたら、お気軽にFacebookまたはTwitterでお寄せ下さい。
Facebook http://www.facebook.com/koenji.yojou
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなくてもお読みいただけます。
| 固定リンク