台風で頭が痛い時には?
季節的に台風が多く発生しているようで頭痛がするという方が多く来院されています。
台風が近づくと頭痛がするのは、熱帯低気圧の影響で血管が拡張して神経を圧迫したりして起きると考えられています。
僕もそういう方の施術をしさせていただくことは多いのですが、自分には頭痛は関係ないって思ってました。
でも最近というか年齢のせいか、天気が悪くなると頭痛を感じるようになったんです。自分の身体を過信してましたね・・・
そんなわけで天気に左右されるタイプの頭痛への対処法を紹介します
①おでこに冷えピタシート(アイスノンや氷嚢でもOK)
②背中には使い捨てカイロ(あまり上のほうだとのぼせちゃうので肩甲骨の間あたりに、洋服に貼りつけられるタイプがベター!)
③カフェインの摂取
①ズキズキを抑える効果があります。後頭部や側頭部が痛む場合は、その部位の方へ貼るか当ててください
②は首のあたりでも効果がありますが、のぼせやすい方もいらっしゃるので、そういう方は足元を温めながら背中や首を温めると頭に血が上る感覚を抑えられます。
痛む場所から離れた部位を温めることで、身体全体の血流バランスが良くなり頭の神経刺激が少なくなります。
③カフェインは血管を収縮させる効果がありますので、即効性があります。ただし胃腸が弱い方やコーヒーが嫌いな方は緑茶やウーロン茶にもカフェインは含まれますので身体にあったものを選んでください。
そして①~③を試して症状が多少マシになったなーと感じたら身体全体のストレッチがおすすめです。
天候により痛みが出る方はもともと身体が硬かったり、疲労が溜まりすぎていたり、運動不足であったりする方が多いのです。
僕も今年はこの方法で低気圧を乗り切る予定です。
※頭痛の原因は天気だけじゃない場合もありますので、なかなか解消しない場合や痛みが尋常ではないと感じたら病院などを受診してくださいね
↓写真は、梅雨でなかなかお日様にあたれなかったファイ君ともえちゃん。梅雨も明けたらしいのでクーラーの効いた部屋で甲羅干しです
Facebookの書き込みの転載です。ご感想、質問などがありましたら、お気軽にFacebookまたはTwitterでお寄せ下さい。
Facebook http://www.facebook.com/koenji.yojou
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなくてもお読みいただけます。
| 固定リンク