仰向けに寝て腰が浮いてしまう時はかかとがある靴は厳禁ですよ!(2月12日のFacebookの書き込み)
みなさん、3連休はのんびりできましたか?
僕達はいよいよ移転を2週間後にひかえて、ちょっとだけあわただしくなってきました。
この3連休、うちにしては珍しく、通りがかりで看板を飛び込みの患者さんが何人かいらっしゃいました。
そのうちのお1人が、高円寺で古着を見るのが好きという30代のおしゃれな女性。ヒザが痛いとのことでした。
体重、体型ともにちょうどよく、過負荷や筋肉不足ということはなさそうでした。
しかし、。ハイヒールの方がペタンこの靴より楽だとのこと。ということは、反り腰、だと思われます。
ケガをしていないのにヒザがいたい、という場合、ヒザそのものが悪いより、骨盤がゆがんでいたり、股関節が固いことのほうが原因であることが多いです。
この女性も、仰向けに寝ていただくと腰が浮いてゲンコツが入ってしまうほどでした。
施術後は、ぴったりと腰がベッドに付いたので、びっくりしていました。かなり身体も楽になったようでした。
ハイヒールは、確かにおしゃれです。
でも、とてもカラダをゆがませます。
仰向けに寝て腰が浮いてしまう時はかかとがある靴は厳禁です!まずは自分なりにストレッチ。それでもダメだったら、お電話orご来院ください。カルテがある方であれば、どういう風にゆがみやすいか分かるので、お伝えできると思います。
おしゃれが楽しい春がきます。でも、脚を出してカラダを冷やし、さらにゆがめてしまったら、台無しです。
ハイヒールを履いた日は、骨盤周りのストレッチをしっかりとして、反り腰を予防してくださいね。
先週のFacebookの書き込みの転載です。ご感想、質問など
Facebook http://www.facebook.com/
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなく
| 固定リンク