難病や障がいを受容して人生を切り拓くお手伝い(12月6日のFacebookの書き込み)
今日は木曜日でお休みをいただいています。
今週は障がい者週間ということで、障がい関連のイベントが日本中 で開催されています。今日は妻に連れられて、代々木にあるオリン ピックセンターにセミナーを受講しに行ってきました。黒いスーツ を着た人達に囲まれて、ラフな格好でセミナーを受けてきました。 医療福祉の人間はあまりスーツを着ないので、汚くなければ大丈夫 だと思っていたら、今日のセミナーは障がい者雇用をしている一般 企業の人事の人が多かったみたいです。
障がいを受容して次に進んでもらうためにサポートをする人達がど んなことを注意していけばよいのか、といった話が、とても参考に なりました。Yo-jouには難病や後遺障害を持った人がたくさ んくるので、福祉の人達との連携をきちんとしていきたいと思いま す。
ただ、カルテの情報をどこまで共有してよいのか等、日々、悩むこ とばかりです。
午前中、たくさん勉強したので午後はのんびり過ごします。
急に温かくなってのぼせがひどくなっている方が多いようです。顔 色が赤くなったら、上半身を薄着に、そして足先を動かしたりマッ サージをしてくださいね!
障がいを受容して次に進んでもらうためにサポートをする人達がど
ただ、カルテの情報をどこまで共有してよいのか等、日々、悩むこ
午前中、たくさん勉強したので午後はのんびり過ごします。
急に温かくなってのぼせがひどくなっている方が多いようです。顔
先週のFacebookの書き込みの転載です。ご感想、質問など
Facebook http://www.facebook.com/
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなく
| 固定リンク