11月6日のFacebookの書き込み
とても焦った声で「子どもが手を脱臼してしまって」というお電話
だいたい、週末か8時過ぎで、みなさん横浜や八王子など結構遠方
救急病院には整形外科医が当直していることが少なく、行っても固 定をするだけで、元に戻してもらえないことが大半です。
うちは平日の夜遅くも週末も空いているのでネットで検索をして電 話をしてくる方が多いようです。
一昨日は2件立て続けでした。
うちは平日の夜遅くも週末も空いているのでネットで検索をして電
一昨日は2件立て続けでした。
どちらも片道40キロくらいの場所で、わざわざ来てもらうのもな あ、と思って「近くで見つかりませんか?」と聞いたら「病院もど こも先生がいなくて」とのことでした。
僕としては、肘や肩の脱臼はすぐに治せることなんで、わざわざ1 時間もかけてきてもらうのは悪いって思っただけなんですけど、妻 から、そんなこと言ったら来るのが迷惑がられているって思われち ゃうよ、と怒られました。
僕にとっては脱臼の治療は日常生活でも、自分の子どもが脱臼する っていうのはお母さんにとっては非日常で、とっても焦っているこ となんだから、そういう淡々とした対応じゃなくって、「大丈夫で すよ」「すぐ直りますよ」とか声をかけなさいよ、と妻に怒られま した。
確かにそのとおりです。
ごめんなさい。反省しています。次のお電話からは対応変えます。
僕としては、肘や肩の脱臼はすぐに治せることなんで、わざわざ1
僕にとっては脱臼の治療は日常生活でも、自分の子どもが脱臼する
確かにそのとおりです。
ごめんなさい。反省しています。次のお電話からは対応変えます。
先週のFacebookの書き込みの転載です。ご感想、質問など がありましたら、お気軽にFacebookまたはTwitter でお寄せ下さい。
Facebook http://www.facebook.com/ koenji.yojou
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなく てもお読みいただけます。
Facebook http://www.facebook.com/
※Facebookの記事はFacebookのアカウントがなく
| 固定リンク