« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月29日 (月)

プロのトレーニング手法を導入してみる!

プロのアスリートが活用しているトレーニング技術を、少しだけ取り入れてみることで、劇的にカラダが変わることがあります。当院でご提供できる中で、もっとも手軽な、軸を作るためのトレーニング手法に関するTweetです。

-------
筋トレ前に電気治療器でその筋肉だけを動かし、その筋肉を起点とした動きを体に覚えさせてから、マシンや自重トレをして特定の筋肉を正確に動かせるよう訓練します。体が正確な動きを覚えたら電気は不要。プロダンサーやボディビルダーへの指導手法の1つですが、筋トレする人には参考になるかと

@pemmin 正確に動かせるようになるので、怪我しにくいですー

それは無理です。特定の筋肉を正確に動かせる電気治療器は定価300万円以上の医療用の中周波だけです RT @ktmks: @lammy_i それは一般的な家庭用低周波治療器でOKですか?

ガイドを身体に作るってすごく良い表現!!まさにそんな感じです!RT @pemmin: ガイドを身体に作るっていいですねえ(・∀・)何をして居るかを身体の中だけじゃなく頭でも追い掛けられそうだし!

特定の筋肉を正確に動かせる電気治療器は定価300万円以上の医療用の中周波だけなのでアスレチックトレーナーでも、医療資格を持っていないとこの手法でのトレーニングができません。そのため日本ではあまり広まっていないですが海外のバレエ団やボディビルでは比較的一般的訓練手法です

続きを読む "プロのトレーニング手法を導入してみる!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ストレッチをしてもカラダが柔らかくならない方へ

いくらストレッチをしてもカラダが柔らかくならないどころか、常にピキっとしてしまってかえってカラダが固くなってしまう方がいます。セルフケアで柔軟性を獲得できる方もいれば、その前に治療が必要な方もいます。

ご自分がどちらのタイプなのかをしっていただきたいという意図で、6月の上旬に流したTweetです。

-----------

スポーツジムでスタッフに左右に腰を傾ける動きが苦手と相談している人がいて、動作を見ていたら明らかに肩甲骨の位置が変。ジムでは身元は隠しているのでwスタッフがいなくなってから背中か肩の怪我をしていないかと話しかけたところ案の定1年前に大けがを経験していました。(つづく)
posted at 11:17:26

(つづき)肩甲骨がフックとなり腰が傾かないためまずは肩→背中の柔軟性アップをしてから腰の可動域を広げる方が良いことを説明しました。基本に従ってコツコツと運動をしているのに、いつまでも出来るようにならない、という時は治療の必要性を検討してみてください。
posted at 11:21:15

ジムのスタッフはあくまでも「怪我や障害がないカラダ」を前提とした指導。一定の年齢を超えるとあちこちガタがきているので、運動を始める前に、自分のカラダのゆがみや筋骨格の拘縮状態などをアセスメントしてもらって、その上でジムで運動する方が安全&結果的なコストは安いと思います。
posted at 11:22:32

☆@chibakick 治療+セルフケアだと思います。骨盤がついている位置によっては、骨格的に開脚できない人もいますけど、以前できていたということはそんなことないと思うので。 
posted at 11:23:54

続きを読む "ストレッチをしてもカラダが柔らかくならない方へ"

|

自分の自律神経バランスを把握することの大切さ

寒暖の差が激しくなると、自律神経の調整が難しくなりホルモンバランスが崩れたり、体幹と手足で体温が大幅にかわったり、上半身だけ急激にのぼせたり。。。。。

気温の変化で体調が大幅におかしくなる、という方、定期的に自律神経のバランスを測定してご自分の健康の指標にしてみてはいかがでしょうか?

----------
誰もが何となくは理解している自律神経を整える大切さ。最新機器で自律神経バランスは測定できる。でもそのデータを読める医療職は少数。少数だから機器の値段も下がらず、高いから広がらず。うちは1000円で測って説明してるけど、この値段じゃ全くペイしてません。健保対象外だし

測定して比較すれば自律神経バランスの重要さを理解するのは簡単。でも、機器、人件費、家賃を考えると自律神経の測定は一回6000円以上かかる。うちが千円でできるのは、経営コンサル等で稼いだ分をここでくいつぶしてるだけ。正直なところ、この価格での経営はかなり厳しい。

それでも自律神経のバランスをきちんと測定して数字として自分の目で確認してもらうことの大切さを確信しているから1回1000円で提供しつづけるけど、、、でも、これはあくまでもうちが医療サービス以外の収益があるからできること。クリニックしか経営してなかったら、こんな価格じゃ不可能。。

本当は健康診断とかで、子どもの頃から自律神経のバランスを測定して、自分のパタンを理解しておいてくれたらいいな、って思ってる。機械が安くなってもデータを読める人は急には増えないだろうけど、そこはある程度データベース化できるだろうし。

日頃から自律神経のバランスを測定しておけば、罹患しやすい病気・症状を把握できるし、特性に応じたセルフケアをすることで、更年期やPMS、つわりといった自律神経失調が関わる症状の予防だってできる。だから、気軽に測ってもらえる場を提供したくて、この価格設定なのれす・・

続きを読む "自分の自律神経バランスを把握することの大切さ"

|

2011年8月20日 (土)

最新情報はこちらをご覧ください!

ブログの更新をさぼってます(ごめんなさい)。

というのも、FacebookやTwitterで手一杯になってしまいまして・・・・。

最新情報はこちらのFacebookに全てまとめています。Facebookのアカウントを持っていなくても読むことができるので、お気に入りに入れてください!

ロゴの下にあるTweetという文字をクリックすると、Twitterでのつぶやきも全てお読みいただけます。(Twitterのアカウントをお持ちでなくて大丈夫です)

続きを読む "最新情報はこちらをご覧ください!"

|

« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »