« ちょっとまじめな「内臓活性化&美顔コース」の背景 | トップページ | 高円寺店 美顔鍼、内臓活性化施術の体験モニター募集(5/6~5/9) »

2010年5月 1日 (土)

姿勢・骨盤矯正&ペインケアコースのご紹介

当院の施術コースのご紹介です。本日ご紹介するのは「姿勢・骨盤矯正&ペインケアコース」です。

骨格筋の歪みの矯正や痛みの軽減をしながら、こうした痛みの根本原因である、からだのゆがみの改善とゆがみを生じるご自分の「動作や姿勢の癖」を理解し、 この癖を改善したり、寝る前にほんの少しのストレッチをするといった工夫で、マッサージや整体に通い続けなくても良いからだ作りを目指すコースです。

もちろん「今日は少しリラックスしたいな」「自分へのご褒美!」という理由でご来店いただけるのは大歓迎!でも、痛みでどうしようもなくなって毎週、どこかでマッサージや整体をうけないと、という状態からは、早く改善していただきたい、と思っています。

マッサージや整体では、動作や姿勢の癖は直りません。鞄を肩にかける仕草や足を組むのをやめた程度では、骨格がゆがんでいくことを防ぐことはできません。

まずはご自分の姿勢・動作を客観的に撮影・分析して現状を理解していただくこと。そしてその後、正しい立ち方に矯正させていただき、ご自分一人で正しい立ち方ができるようになっていただくことが第一ステップです。

また、左右の筋バランスが悪い場合には、弱い方の筋力を強化することも大切です。

また、胃腸の不調やホルモンバランスの悪さが腰痛の原因であったり、自律神経のバランスの乱れが肩こりの原因である場合には、整体等でからだのゆがみを一 時的に整えながら、内臓機能の強化や自律神経のバランス改善を合わせて行う必要があります。

そのため、初診の際にはからだのゆがみを測定するだけではなく、内臓を取り巻く自律神経のバランスも測定し、痛みの原因をさぐっていきます。

また、授乳中に手首の腱鞘炎でお悩みの方や、つり革につかまることができずに通勤に苦労している四十肩の方のように、安静にしなければ改善しない炎症による痛みでお悩みの方の場合、痛みのケアをするだけではなく、痛みがひどい関節や筋肉を使わずに日常生活を送るための動作・所作を身につけ、炎症を長期化さ せないお手伝いをしていきます。

|

« ちょっとまじめな「内臓活性化&美顔コース」の背景 | トップページ | 高円寺店 美顔鍼、内臓活性化施術の体験モニター募集(5/6~5/9) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姿勢・骨盤矯正&ペインケアコースのご紹介:

« ちょっとまじめな「内臓活性化&美顔コース」の背景 | トップページ | 高円寺店 美顔鍼、内臓活性化施術の体験モニター募集(5/6~5/9) »