ウーロン茶でポカポカ
こんにちは、裏番長です。
パソコンが直らないので、今日はPDAからの更新です。ミスタイプが増えそ~
寒さが一層厳しくなってきましたよね。私は寒さに弱くて、この時期をどう乗り切るか、いろいろな工夫に工夫を重ねています。
その工夫の1つが、岩茶(がんちゃ)というお茶です。
岩茶は、中国福建省北部の武夷山市で生産される烏龍茶の1種です。山肌の岩に生息しているお茶から作るので、岩茶という名前なのだそうです。
このウーロン茶、岩肌に生息しているだけあって、ものすごくミネラル分が豊富!とにかく、飲んだ直後から、体がポカポカしてくるんです。
お茶なので、効果効用というのも変なんですが、伝統的に中国では
「肩こり、腎機能障害、膀胱炎、浮腫、関節炎、子宮疾患、月経異常、ホルモン失調、リウマチ、糖尿病、尿結石、頻尿、尿道炎、腰痛、性欲減退、健忘、のぼせ、咽喉痛、喘息、めまい、痔、高血圧、耳鳴り、難聴、下半身のむくみ、不妊症、前立腺肥大、脳の老化、免疫不全」といった症状の予防
に効果があると言われてきたお茶だとか。
症状は多岐にわたっていますが、ようするに、体を内側から温めて、循環をスムーズにして、自律神経・ホルモンのバランスを整えるのに効果的、と考えられてきたようです。
効用のほどはわかりませんが、実際、飲んでみるとものすごく冷え性の私が、うっすらと汗ばむくらいに体が温まります。
飲んだ直後は、葛根湯や麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)のような、体をカーッと温める漢方薬を飲んだ直後のような温まり方で、その後はじんわりとした温かさが1時間程度続きます。
岩茶と一言で言っても、焙煎の程度や茶葉の生息地で含まれているミネラルやカフェイン、テアニンなどのバランスが異なります。なので、味や香りはさまざまです。
検索してみたら、楽天市場でも、たくさん取り扱ってますね。(岩茶での検索結果はここ)
質が悪いものも売っているようなので、1グラム20円以上を目安にすると良いようです。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
この記事を拝見して、いてもたってもいられなくなり岩茶を注文しました・・・。
今日届いたので早速飲んできます!
中国茶美味しいですよね!!
らっくんさんは割と近所なので、今度ぜひ伺ってみたいです。
投稿: kumakuma_anbuu | 2010年1月21日 (木) 22時10分
本日はご来店ありがとうございました。
Twitで健康だったから岩茶で体調が変らなかった、というのを読んで、一人ほくそえんでいました。
あとで施術を担当したものに証を確認させていただいて、合っているお茶が何か探してみますね!
投稿: Lammy(前田あみ) | 2010年2月27日 (土) 00時49分